東京都杉並区ベランダバルコニーデッキ施工例M様邸

東京都杉並区にてウリン材でベランダバルコニーにウッドデッキを設置いたしました。今回は、経年経過で老朽化したデッキをウリン材での作り直しです。
お客様のご希望で、元の形に近いデザインでリニューアルし、ウリン材に塗装(キシラデコール)をして仕上げました。
施工前は門扉側から見えるフェンスが均等ではありませんでしたが、施工後には門扉側からの見映えをよくするために2つが同じ幅になるようにフェンスを設置いたしました。


施工前は、床板材が老朽化で朽ちてしまったのでデッキに出るのが心配でした。バルコニーデッキをリニューアルしたことで安心してデッキに出ることができますね。


今回ウッドデッキに使用したウリン材は、マレーシアやインドネシア、フィリピンなど東南アジア原産の樹木です。現地では主に海辺に生えているため、耐湿性に富んでいて、海水に対しても耐久性が高い木材です。。耐久年数が高いので、ウッドデッキとしても35年以上は腐らないと言われています。また、水に強いので雨ざらしになるウッドデッキの材料としては最適です。また、木材自体にポリフェノールを多く含んでいますので、シロアリなどの害虫を寄せにくい性質を持っています。なので余計な塗装や薬剤が必要なく、メンテナンスがしやすいのもメリットですね。経年経過による色合いの変化も、ウリン材のウッドデッキの楽しみの一つです。数年かけて赤茶色からシルバーグレーに変化していきます。