ウリン材ウッドデッキ


末永く使えてメンテナンス不要!
末永く使えてメンテナンス不要!
高耐久(極大)、耐磨耗性にも優れメンテナンスいらずのウリン材。割れやササクレも少なく、ウッドデッキにするととても美しい仕上がりになります。年月が経つと落ち着いたグレーの色彩になりますが、施工直後は、その赤い材木から赤い樹液が出て基礎石が赤ったり、衣服に色が付着してしまうことがあります。そのような場合は、中性洗剤で落とす事が出来ます。
クスノキ科の常緑広葉樹の無垢材
クスノキ科の常緑広葉樹の無垢材
ウリン材は、東南アジアで育つ常緑広葉樹の無垢材(丸太から切り出したままの自然な状態の木材)です。密度が高いため非常に重く硬い木材です。外に設置するウッドデッキは雨などの外気にさらされる事からウッドデッキに使用する木材の耐久性が重要となります。ねじれや反りも少ないウリン材はまさにウッドデッキに最適な木材です。


ウリン材の特徴

一言で表現するならばウリン材は、高耐久性と高強度を併せ持つハードウッドです。当社では主にインドネシアやマレーシア原産の良質な天然木材を使用。ウリン材のウッドデッキは30年以上の耐久性を保ちます。

ウリン材が害虫にも強い理由は木材に含まれる天然のポリフェノールです。木材そのものや樹液に含まれるポリフェノールの抗菌効果によりシロアリや腐食の原因にもなるバクテリアの繁殖を抑えています。

ウリン材は別名アイアンウッドとも呼ばれ腐食に大変強い木材です。原産国では水の多い海辺で育つため湿気や雨、海水にも耐久性があります。無垢の木材で腐らず、メンテナンスフリーのウリン材をぜひお試しください。

ウリン材は密度が高く他の木材に比べて硬く、水にも浮かない重さが特徴です。年月を重ねるたびに色味も変化し味わいが出てきます。時間が経過しても他の木材に比べて丈夫なウリン材は曲がりや割れ等も殆どおこりません。
ウッドデッキ施工 標準価格表(ウリン材)
単位(円) | |||
奥行 | 1.8m | 2.7m | 3.6m |
---|---|---|---|
間口 | |||
1.8m | ¥144,000 144,000 |
¥197,000 197,000 |
¥247,000 247,000 |
2.7m | ¥202,000 202,000 |
¥277,000 277,000 |
¥358,000 358,000 |
3.6m | ¥250,000 250,000 |
¥357,000 357,000 |
¥459,000 459,000 |
4.5m | ¥304,000 304,000 |
¥437,000 437,000 |
¥551,000 551,000 |
上記の標準価格表は、材料費・工事費は全て込みの金額(消費税別)です。御見積りの際、目安としてご覧ください。
※デザインや形状・高さや、施工内容により価格は変動いたします。
※階段や手摺りなどは含まれておりません。